2010-01-01から1年間の記事一覧

【チューニング】TempフォルダをRAM DISKに移動

システムのプロパティ→環境変数 ユーザー環境変数に標準では以下の一文がある %USERPROFILE%\AppData\Local\Tempこれを作成したRAM DISKに設定する 例)D:\Temp

ZIPの関連付けを戻すには

1. コマンドプロンプトで、 assoc .zip=CompressedFolder (zipの左にはドットがあります)2. Regeditを起動して、 HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\FileExts\.zip\UserChoiceを削除する3. 再起動Reference http://ameb…

CD/DVD/SDなどの自動再生ができない

VMwareをインストールするとこの現象が起こるらしい 対策 レジストリエディタを使用し NoDriveTypeAutoRunで検索する 見つかった値をデフォルト:0x91(10進数で145)に戻す (Vmwareは0xffに変えてしまうらしい) 私の場合は2箇所見つかったので一箇所だけ変…

電源が切れない

現象 スタートメニューからシャットダウンを選ぶ ログオフのあとのシャットダウン中のままハードディスクに一定感覚でアクセスするも数時間待っても電源が落ちない 朝まで放っておくとブルーバック画面で落ちている私の環境の場合、BUFFALOのWLAN子機のドラ…

スタートメニューにシャットダウンボタンを置きたい

コンパネ→電源オプション→プラン設定の変更→詳細な電源設定の変更リファレンス 週間アスキー2009/01/20号

UAC警告の画面暗転をやめたい

以下のレジストリを1から0に変更すればOKキー HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Systemエントリ PromptOnSecureDesktop初期値1を0に変更する

JavaとCのfloatの違い

floatの足し算の結果が異なる 変数に0.1fを10回足すとCの場合は1.000000と出力されるがJavaでは1.0000001と出力される なぜそうなるのか詳細は調べていない 環境 CPU:Pentium M OS:Windows Javaコンパイラ:1.6.0_11 javac Cコンパイラ:gcc 3.3.3 (cygwin ver…

FAT→NTFSへの変換方法

convertコマンドを使用する。 コマンド・プロンプトを起動し、次のように入力する。 convert ドライブ文字: /fs:ntfs 例)eドライブをFAT32からNTFSに変換したいとき convert e: /fs:ntfs注意:重要なファイルはバックアップを取っておいたほうが良い。 注意…

複数ファイルの拡張子を一括して変換したい

Windowsならコマンドラインのrenameが使えます rename *.txt *.java複雑なことがしたいならFlexible Renamerなどのフリーソフトを使用しましょう

なぜか作られてしまったnulファイルを消す方法

コマンドを起動(スタート→ファイル名を指定して実行→cmd) DEL \\.\C:\Temp\NUL\\.\がポイントらしいリファレンス: http://sgry.jp/articles/deletenul.html

Beep音を消す

xset b off再びonにするには xset b on

長さ0の配列

int a[] = new int[0]; System.out.println(a.length);ExceptionやErrorではなく、0と出る。 newしないとコンパイルエラー。

バージョン確認

RedHatの場合、以下で分かる vi /etc/redhat-release

C++に関して

C++は非常に複雑な言語で、安易に使うと必ずはまる。 Effective C++, More Effective C++は読んで理解しておいたほうが良い。 以下、研修などでメモった事項 デストラクタのvirtualは必ずつければいいというものではない。virtualはメモリを消費するので組込…

grep, findの使い方

Windowsに慣れすぎた、しばらく使わなかった、などで忘れがちな彼らの使い方 grep オプション '検索ワード' パス 例) grep -r 'foobar' . find パス -name '検索ファイル' 例) find . -name '*.log'

標準エラー出力

ビルドのときにWarningやerrorの文字列だけを保存したい場合 make 2>builderr.txtという感じ。 ちなみに標準出力も標準エラー出力もリダイレクトでファイルにしたい場合は、 make >&builderr.txtとやります。

wgetの使用方法

いろいろなオプションがあるが以下で大抵いけるはず。 家がナローバンドの頃は、よく大学でこのように落としてCD-Rなどに焼いてもって帰ったもんですが、今となってはあまり使い道なさそうですね。 wget -b -nc -Y on -P dir名 -i filesb : background バッ…

DVDを焼く

dvdrecordコマンドを使用します。最近のディストリビューションならほぼ入っている?先ずどのドライブを使用するかバスをスキャンします。 dvdrecord -scanbusこれで表示されたDVDドライブのデバイス名を下記のように設定する dvdrecord -v dev=2,0,0 speed=…

ビルドをかけてTerminalを閉じてお家に帰りたい時の方法

ビルドサーバにtelnetでログインしている場合、通常ビルドコマンドを打った後ログアウトすると停止します。 コマンドの前に nohup (NoHungUp)をつけるとログアウトした後も実行し続けてくれるので便利です。 nohup make & exit PCを閉じて帰宅

フォルダごと圧縮する

書式: tar cvfz 圧縮後のファイル名 圧縮するフォルダ 例: tar cvfz file.tgz folderc = create: 新しい書庫を作成する v = verbose: 処理しているファイルリスト表示 f = file=ARCHIVE 書庫ファイルまたはデバイスARCHIVEを使用 z = gzip: gzipで圧縮する

BIGLOBEでFreeStyle Wikiを動作させる

CGI

このページを参考にさせていただきました。 http://www2s.biglobe.ne.jp/~nunokawa/wiki.cgi?page=FreeStyleWiki%A4%F2BIGLOBE%A4%CB%C6%B3%C6%FE%A4%B9%A4%EBポイントはPerlのパスの変更と使用するディレクトリをあらかじめ作成しておくくらいであとは普通…

プロバイダから他のSMTPサーバを使ってメールが送れない

Outbound Port 25 Blockingを適用しているプロバイダと思われます。 代わりに、サブミッションポート(port587)やSMTP AUTH を提供しているプロバイダもあるので調べてみると良いです。 自分の場合は、標準の設定だとBIGLOBEからYahoo!のSMTPサーバに接続で…

Heapサイズの変更と表示方法

Eclipseは非常に重いので(昔に比べると速くなりましたが)PCの許す限り初期ヒープを上げておくとよいです。/opt/eclipse/eclipse_shをエディタで開き、以下のように変更 "${javapathtowtk}java" -Xms128m -Xmx1024m -jar startup.jar XmsXXXは最小ヒープサ…

Eclipse 3.2 でプログラム中に日本語があると保管で失敗する

Eclipse 3.2 に乗り換えてから,プログラム中に日本語があると「保管が失敗しました:null」というエラーがでるようになった.【対処法】テキストエディタの文字エンコードをデフォルトの EUC-JP-LINUX ではなく EUC-JP に変えた.

実行可能なjarの実行方法

java -jar xxx.jar※最近では(JRE5.0から?)Windowsではjarをダブルクリックするだけで実行可能

バイナリエディタはある?

Emacsによるエディットemacs filname & でEmacsを立ち上げて開きたいファイルを指定する [Alt]+[X]キーを押してから「hexl-mode」と入力して[Enter]キーを押す。

文字コード、改行コードをUNIX形式にする

QKCによる変換 コード変換にはQKCというフリーのツールがお勧めです。以下に変換方法を記します。QKCの詳細はココ http://hp.vector.co.jp/authors/VA000501/ Linuxでの方法 QKCソースをダウンロードしてビルドする、もしくは添付のqkcを適当なパスの通った…